ads.txt
アズテキスト
ads.txtとは、IAB(Interactive Advertising Bureau)の研究・開発組織IAB Tech Labが発表した「プログラマティック取引において、偽造された広告枠や不正なインプレッションの販売を防止するツール」です。パブリッシャーがads.txtで公式に販売許可をした事業者を宣言し、DSPがその宣言を元に買い付けを行うことにより、透明性の高い広告取引を実現しようというのがads.txtの目的です。
関連用語
関連記事
-
インタビュー
ads.txtによってプログラマティック広告業界はどうなっていくの?PubMaticさんに未来をインタビュー!
Googleが2019年8月27日からapp-ads.txtの運用開始を表明するなど、app-ads.txtへの温度感が高まってきています。こういった流れはなぜ起こっているのか?私たちはどういった対応をしていくべきなのか […] -
アドテク解説
Googleが8月27日よりapp-ads.txtの運用開始を表明!導入するとどうなるの?書き方と設置方法まで教えます!
Googleは、2019年8月27日からアプリ用のads.txtであるapp-ads.txtの運用を開始するとAdMobブログで発表しました。対象はGoogleAdExchangeとGoogleAdMobの両方です。 す […] -
アドテク解説
そこが知りたいads.txt!書き方は?設置方法は?導入するとどうなるの?
最近目にする機会の増えた「ads.txt」というワードですが、実際にads.txtを導入されているパブリッシャーの方はまだまだ少ないのではと思います。「アズテキスト」と読むこのファイルは、一体どんな課題をどのように解決す […]