アウトストリーム広告/Outstream
あうとすとりーむこうこく
アウトストリーム広告とは、Webサイトの広告枠やアプリのフィード等、インストリーム広告以外のインターネット広告枠に配信される動画広告のことです。動画コンテンツに挿入されるものがインストリーム広告といわれるのに対して、Web媒体のコンテンツやSNSのフィード内に配信されるものを指します。インフィード(動画)広告、インバナー広告、インリード広告はアウトストリーム広告に当たり、動画広告を動画コンテンツを持たない媒体に広く配信できます。
関連記事
-
アドテク解説
Googleがアウトストリーム動画広告の提供を開始!4つの提供フォーマットとアウトストリーム動画広告を配信するメリットとは
1月22日にGoogleはDoubleClick Publisher Blogアウトストリーム動画広告(Outstream Video Ads)のβ版の提供開始を発表しました。Googleが提供するアウトストリーム動画広 […] -
アドテク解説
Better Ads Standardsの脅威!Google Chromeアドブロック直前対策講座
Googleが「Better Ads Standardsに準拠していないウェブサイトの広告をChrome上でブロックする」と発表してから早くも数ヶ月が経過しました。実施時期と発表されている「2018年の初め」が目前に迫っ […]