fluct magazine

アドテク界の旬な情報をお届けするfluctマガジン

  • 2012-08-23

    注目のRTB(Real Time Bidding)、取引の流れってどうなってるの?

    注目のRTB(Real Time Bidding)、取引の流れってどうなってるの?

    8月もあとわずかになりましたね。 連日厳しい暑さが続いていますが、皆さん体調を崩されていませんか? お盆休みでゆっくりされた方も多いかと思いますが、弊社の夏休みは7~10月の間で各自自由に取るスタイルなので、すでに避暑地 […]

  • 2012-06-06

    プライベートエクスチェンジってなに?(後編)

    前回の「プライベートエクスチェンジってなに?(前編)」に続き、 この後編では、アドテク先進国であるアメリカの実際の動きについて、 見ていきたいと思います。

  • 2012-05-30

    プライベートエクスチェンジってなに?(前編)

    Photo by Nicola since 1972 5月最終日となりました。 日差しがだんだん強くなってきて、夏に向かっていくのだなと感じますね。 でも朝晩の寒暖差で体調を壊す方も多いようです。 みなさんも気を付けてく […]

  • 2012-05-07

    アドテク新人が知っておきたい★注目の業界プレイヤー

    Photo by channelship ゴールデンウィークが終わりましたね。 皆さん有意義にお休みを取られたでしょうか? 弊社では、ゴールデンウィーク直前に新入社員の配属があり、新たに5名がadingoメンバーに加わり […]

  • 2012-04-12

    ヨーロッパのインターネット広告市場ってどうなってるの?(後編)

    前回の、ヨーロッパのインターネット広告市場ってどうなってるの?(前編)ではヨーロッパの広告市場について調べました。 そもそも注目した理由は、以前紹介したアメリカのSSP3社がヨーロッパに支社を置いていたからです。 Adm […]

  • 2012-04-10

    ヨーロッパのインターネット広告市場ってどうなってるの?(前編)

    4月になり、真新しいスーツに袖を通す方々をよく目にします。 毎年入学式や入社式を迎える頃、桜が咲いているのか気になるのですが、VOYAGE GROUPの入社式である4/2には咲き始めていたようです。 翌日、台風のような風 […]

  • 2012-03-29

    アメリカと日本のSSPの違いってなに?(後編)

    あと数日で4月に入ります。桜の開花まであと少しですね。 朝晩は冷える日もありますが、ランチに出かける時にコートがいらない日が増えてくると、春がすぐそこまで来ているような気がします。 さて、先日発信したアメリカと日本のSS […]

  • 2012-03-26

    アメリカと日本のSSPの違いってなに?(前編)

    2月が終わる頃、毎年恒例の「日本の広告費」が電通より発表されていました。 2011年全体では前年比で2.3%減だったようですが、インターネット広告単体では4.1%増と引き続き成長傾向が見られました。 スマートフォン市場の […]

  • 2011-10-20

    【実はよく知らない】リアルタイムビッディング(RTB)ってなに?

    【実はよく知らない】リアルタイムビッディング(RTB)ってなに?

    2011年も残すところ3ヶ月をきりました。 あれだけ夏が暑かったのに、ここ最近急に肌寒い日も増えてきましたね。 そして、夏から秋に変わるこの時期は、私達の業界では、やはりad:tech Tokyoが一大イベントとなり、冬 […]

  • 2011-09-22

    【実はよく知らない】オーディエンスデータプラットフォームってなに?

    ad:tech Tokyo 2011の開催まで、1ヶ月半を切りましたね。 当日会場に入るために必要になるパスの登録は、完了していますか? 9/27(火)までに申請すると、無料だったビジターパスは、上限の3,000枚もう申 […]

←前のページ
1 … 9 10 11 12
次のページ→
  • 用語解説
  • お問い合わせ

fluct magazine